発信を続けるのが難しいヨガ講師は理想のお客様のイメージがない。
こんにちは。
株式会社ヨガコーチング
代表取締役の阿部海渡です。
今日は、
「発信を続けるのが難しいヨガ講師は理想のお客様のイメージがない」
というテーマでお話します。
理想のお客様を集めるのが集客
成功している起業家は、
呼吸をするのと同じくらい簡単に
発信をします。
なぜかというと、
発信をすればするほど
理想のお客様が引き寄せられてることを知っているからです。
しかし、
なかなかヨガを本業にできないヨガ講師は
日々の発信の内容に悩みます。
私はよく
集客が難しいと悩むヨガ講師の相談に乗りますが、
「何を発信すれば、刺さるのか分かりません」
「投稿は作れても、時間がかかりすぎて毎日できない」
「もうどうすればいいか分からない」
という声をよく聞きます。
こういう人は、
理想のお客様のイメージがありません。
理想のお客様のイメージがないと、
どんな人に向けて発信すればいいのか分からないので、
発信に自信をもてなくなります。
自信が持てないと、
誰にでもいいね!してもらえそうな
発信をしてしまいます。
これでは、
いいね!は増えるだけで、
理想のお客様は集まらないので、
意味がありません。
この記事では、
理想のお客様のイメージをして、
そのお客様を集めるための発信の作り方を解説していきます。
ぜひ実践して、
パーソナルヨガの契約を取れるようになってくださいね。
理想のお客様をイメージする
あなたにとって、
理想のお客様とはどんな人ですか?
まずは、
その理想のお客様を1人
イメージしてみてください。
イメージをするときは、
その人の現状と、
あなたがパーソナルヨガ商品を通して連れて行ってあげられる
理想の未来をイメージしていきます。
例えば、
マタニティヨガが教えられるなら、
産前産後の20代~30代の女性で、
現状の悩みは
骨盤周りの身体の変化に悩みがある。
また、子育てへの漠然とした不安や
旦那との関係性に悩みがある。
理想の未来としては、
1年後、身体が美しく健康な状態になっていて、
子育ての不安を抱かずにワクワクしている未来。
また、旦那の存在にも深く感謝できている未来。
こんな感じで
現状と理想の未来をイメージします。
理想のお客様のイメージができたら、
発信内容を作っていきます。
解決策から逆算する
私がよく言っている、
集客の型は、
悩み
原因
解決策
です。
お客様の悩みがまず最初にあって、
その悩みの原因が次にきて、
そして解決策がきて、
最後にメルマガに誘導する。
この型で発信をしていけば、
インスタでもブログでもXでもスレッズでも、
どんな媒体でもいつか必ず結果が出ます。
集客発信の原則「悩み→原因→解決策」の
解説記事も参考にしてみてください。↓
ヨガの集客が止まるSNS発信の共通点とは?
しかし、
これが難しいと言う人は、
悩みから考えてしまいます。
悩みから考えてしまうと
なぜ難しくなるかというと、
理想のお客様とは、
多くの場合過去の自分と重なるからです。
マタニティヨガで人生を変えたいと思っているヨガ講師は、
マタニティ期にヨガで人生が変わったから、
自分と同じように苦しい思いをしている人を
助けたい、それで生計を立てたい、と考えます。
なので、
理想のお客様というのは、
過去の自分でもあるのです。
過去の自分の悩みは、
本人からするとすでに解決してしまっています。
なので、
悩みを考えようとしても、
いくつか思いつくけれど、
毎日発信していると、
いろんな切り口では書けなくなってしまいます。
解決策は分かり切っているので、
悩みが分からない。
つまり、答えは分かるけれど、
質問が分からない、となってしまうのです。
では、どうすればいいかというと、
解決策から逆算します。
そのときのコツは、
理想のお客様に似た現状にいる人を
SNSで見つけることです。
例えば、
マタニティヨガの例で考えると
インスタやスレッズを見ていると、
産前産後の悩みを発信している人が
たくさんいます。
腰痛を取り除くパーソナルヨガを教えているなら、
腰痛で悩んでいる人のSNSを見つけるといいですね。
この人たちのつぶやきを読んで
「この人がもし私の生徒だったら、
どんな解決策を実践させたら、悩みが解決するかな?」
と考えます。
そのときに出てくる内容が、
悩み 原因 解決策
の型の「解決策」になります。
マタニティヨガなら、
「子育てに対する不安を作る思い込みを外すこと」だったり、
「旦那さんの存在に感謝すること」
「間違った身体の使い方を直すこと」
といった内容になりますね。
この解決策から逆算していって、
悩みの原因や、悩みを考えれば、
SNSで見つけた人の
心に刺さる発信が作れるようになります。
お客様にとって、今理想が実現していないのは、なぜか?
解決策が決まったら、
悩みの原因を考えていきます。
悩みの原因を考えるときは、
SNSで見つけた人には
無限の可能性があるという前提で考えます。
「どんなことでも実現できるこの人が、
今、理想の未来が実現していない理由って、何だろう?」
この問いへの答えが、
悩みの原因になります。
マタニティヨガの例では、
「旦那さんに感謝できている未来」が今実現していないのは、
旦那さんに今感謝できていないからです。
なので、
旦那さんの悪いところを見ていたり、
ヨガ的に言うと過度な期待を作って
その色眼鏡で旦那さんを見ていることが
原因です。
こんな風に、
理想が今実現できる人なのに、
なぜしていないのか?と考えていくと、
必ず原因がはっきりしていきます。
原因が言葉にできたら、
最後に「悩み」を言葉にしていきましょう。
お客様の悩みとは、苦しい時の独り言
理想のお客様の悩みは、
発信の一番最初に書いておく言葉です。
なので、
ここには
お客様が苦しい時に
ふと自分の心の中でつぶやく独り言を入れておくイメージです。
例えば、
マタニティヨガで旦那さんに感謝ができていない人なら、
どんな独り言をつぶやいているでしょうか?
「なんで私ばっかり忙しいの」
「なんで旦那は家にいないの」
こんな風に心の中で思っていると
考えられます。
なので、
これを「悩み」として、
リール動画なら最初の言葉に、
パラパラ投稿やスレッズ投稿なら
一番最初の文にします。
これで、
理想のお客様に似た現状の人で、
実際にSNSにいる人に向けて、
悩み・原因・解決策を整理して発信できるようになります。
最初は1日30分~1時間かかるかもしれませんが、
慣れてくれば、
5分から10分くらいで1本作れるようになります。
毎日投稿していけば、
この発信に興味を持つ人は、
必ずあなたの理想のお客様になります。
理想のお客様の独り言と、
その人の理想の未来をイメージした発信だからです。
なので、
この人があなたの投稿を見つけて、
メルマガに登録してくれれば、
パーソナルヨガの契約になる可能性が
とても高くなります。
信頼を高めるための
メルマガ集客の方法は、
以下の記事で詳しく解説していますので、
そちらも参考にしてみてください。
ヨガの売上が安定するメルマガ集客の方法
発信が続かないのは、お客様を想像するから
理想のお客様を明確にイメージできれば、
そのお客様が引き寄せられてきます。
しかし、
理想のお客様のイメージを、
想像だけでやっていくと、
実際にいる人たちとかけ離れてしまったり、
イメージが具体的でないので、悩みがイメージできなかったりします。
なので、
想像だけで集客をやっていると、
結果が出にくくなります。
今日の記事では、
SNSにいる人の中に
理想のお客様に似た現状の人を見つけて、
その人に向けて投稿を作る方法を解説しました。
この方法なら、
毎日発信していっても、
ネタが切れることはありません。
また、
その人を見つけたSNSで発信すれば、
その人に刺さりますし、
似たような人は世の中にたくさんいるので、
他にも刺さる人がいます。
ぜひこの方法を実践して、
理想のヨガのお客様を引き寄せて、
たくさんの人を幸せにしてあげてくださいね。
売れる集客の仕組みが学べる無料メール講座もあります
今日は、
理想のお客様を集める発信の作り方について、
詳しく解説をしました。
いかがでしたでしょうか?
多くのヨガ講師(ヨガインストラクター)は、
集客が難しいと思っています。
しかし、
その原因はSNSが苦手だからでも、
YACEPへの投資が足りないからでもありません。
本当の原因は、
安定して売れる集客の仕組みを持っていないからです。
売れる集客の仕組みには、
再現性があります。
毎月50万円以上の安定した売上を作っている
ヨガインストラクターが実践している集客の仕組みを手に入れれば、
ヨガを本業にするのはそんなに難しいことではありません。
あなたの得意なヨガを生かして
理想のお客様を心から幸せにしながら、
しっかり稼げるようになるためのマインドや仕組み作りの方法は、
無料メール講座でも解説しています。
ぜひ登録して、
毎月安定して売れる集客の仕組みを身に付け、
理想のヨガビジネスライフを手に入れてくださいね。
▼ 生徒の人生を変えるヨガコーチング無料メール講座 登録はこちら
「生徒の人生を変えるヨガコーチング養成無料メール講座」
あなたが理想のお客様を集めて、
毎月安定して稼げるヨガ講師になれることを心からお祈りしています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。